東洋医学では病気の起こる原因は、身体の中を流れる「気」の流れが悪くなることで病気が発症すると考えられています。鍼や灸を行うことで悪くなった気の流れを調整し、正常な流れに戻すことで病気の改善を行う治療法です。身体各部に痛みやコリを感じている方は「気」の流れが滞っていたり、詰まったりしている可能性が考えられます。
当院のはりきゅう治療は2種類あり局所治療と全身調整療法に分かれています。局所治療は症状や東洋医学的な所見より、限局的に限られていると判断された場合に行います。全身調整療法は自律神経や内分泌・内臓の状態を整え病気を根本から治す治療法です。
骨盤が正しい位置からズレることで起こる、代表的な症状をいくつか挙げてみました。
予診表の記載(初診の方や治療期間が長期で空いている方のみ)
問診(現在の症状や過去の既往歴・治療歴などをお聞きします)
画像検査(患部の状態を超音波画像診断器を用いて検査)
東洋医学的な診断(切経・腹診・脈診・舌診を行い証を決定します)
仰向け治療(下肢・腹部・腕・頸部などの全身のツボを使い鍼灸治療を行います)
うつ伏治療(首・肩・腰・下肢などの全身のツボを使い鍼灸治療を行います)
症状の確認(治療前と治療後の痛みの確認)
確認後追加で治療(散鍼治療・皮内鍼・金粒など貼ります)
養生(日常生活の注意点やストレッチ体操の指導を行います)
基礎代謝UP | ・・・ | 不妊生理異常・不正出血・月経前症候群・更年期障害など |
---|---|---|
運動器系 | ・・・ | 腰痛・五十肩・頚腕症候群・関節痛・筋肉の痛みなど |
循環器系 | ・・・ | 血圧異常・手足の冷え・むくみなど |
呼吸器系 | ・・・ | 喘息・風邪症候群・咳など |
消化器系 | ・・・ | 胃腸の障害・便秘・下痢・その他内臓の慢性疾患など |
神経系 | ・・・ | 自律神経失調症・総合失調症・不眠など |
小児科系 | ・・・ | 夜泣き・夜尿症・かんむしなど |
耳鼻科系 | ・・・ | メニエル病・耳鳴りなど |
眼科系 | ・・・ | 仮性近視・白内障・ものもらいなど |
皮膚科系 | ・・・ | 蕁麻疹・ヘルペスなど |
内分泌系 | ・・・ | 糖尿病・通風・肥満など |

- 初回アセスメント料 1,500円
- 全身調整療法 3,800円
- 局所治療1カ所 1,540円
- 使い捨て鍼・温灸 300~500円